1.病院看護師とは?
・病棟看護師
大学病院や総合病院をはじめとした入院設備がある施設のなかで病室がある建物を病棟といい、そこで働く看護師のことを病棟看護師と言います。看護師の働き方としては最も一般的な働き方と言えます。
入院患者さんの看護ケアを行いますが、症例や年齢層は病院や病棟の種類によって異なります。
病棟看護師の役割は、入院患者さんが安心して治療に専念できるように、医師の診療や処置の補助、療養生活の援助、患者さんや家族の心理的ケアを行うことです。
・外来看護師
外来とは病院に入院せず、通って診察、治療を行うことです。
外来看護師は病棟看護師が行うような食事、排せつ、入浴などの身体介助はなく、医師の診察のサポートを行うことがメインになります。
大学病院や総合病院で行う専門性の高い外来や、規模の小さいクリニックでの外来があります。
2.訪問看護師とは?
訪問看護師とは病気や障害のある方が住み慣れた自宅や地域で療養生活を送るための在宅サービスです。訪問看護ステーションから利用者さんのご自宅や介護施設などを訪問し、必要なケアを提供します。
訪問看護では介護保険、もしくは医療保険で訪問看護の指示を受けた利用者の自宅に看護師が訪問し療養の支援を行います。
訪問看護師の役割には
・主治医の指示に沿った療養支援、治療の継続、支援を行う。
・利用者や家族からの相談を受け対応する。
・在宅医療や介護サービスに係る多職種との連携役を担う。
3.施設看護師とは?
介護施設とは有料老人ホームや特別養護老人ホーム、老人保健施設等のことを言います。デイサービスやショートステイといった日帰り、短期宿泊も含みます。
介護施設や事業所における看護師の働き方は、介護職をはじめとする職種と連携しながら、利用者さんの日常生活や健康をサポートします。
介護保険施設では看護師は利用者や入居者の健康管理を行うほか、施設の職員に対しての健康指導も行います。
コメント